2009年9月16日水曜日

廃藩置県直後は3府302県だった。

 47都道府県の名前を憶(おぼ)えなければならない小学生に、廃藩置県(はいはんちけん)の話をした。1871年(明治4年)7月にそれまでにあった藩を廃し、府県に統一して、中央集権化を図(はか)ったものだ。その結果、3府302県となった。305府県であった。しかし、同年すなわち明治4年11月には改置府県と呼ばれる府県の統廃合が行なわれ、3府72県になっている。

「よかったぁ。明治時代に生まれてなくて」

 場合によっては、305府県を憶えなければならなかったと思ったらしく、47都道府県の時代でよかったと安堵(あんど)していた。
 明治4年や5年あたりで、小学生に府県すべてを憶えさせるということはしていないと思うのだが……。



0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

人気の投稿

pageTacker

フォロワー

StatCounter

ashi@