2009年1月25日日曜日

近所の区立図書館の駐輪場で思ったこと、あるいは自転車に見る格差社会

 HAL496のすぐ近くに図書館はない。近い順に、練馬区立小竹図書館・中野区立江古田図書館・新宿区立西落合図書館・豊島区立千早図書館・練馬区立練馬図書館の順である。
 駐輪場で気がついたことがあった。
 新宿区立西落合図書館の駐輪場では、ブリジストンなどの3万円以上の自転車が圧倒的主流で、なかにはヨーロッパ製の自転車もちらほらと置いてある。
 一方、豊島区立千早図書館は、1万円以下の中国製ママチャリがみょうに多くなる。
 練馬区立小竹図書館は、ちょっとだけ新宿区立西落合図書館に近い感じ。
 練馬区立練馬図書館と中野区立江古田図書館の駐輪場は、ふつうの風景だ。

 自転車からも格差社会が見てとれるわけだ。

 新宿区西落合はそこそこに高級住宅地で、坪200万円はするところだからな。
 練馬区小竹町は以前はなにもないところだったけれど、西武池袋線江古田駅のほかに、小竹向原駅(東京メトロと西武鉄道の共同使用駅)ができてから、地価が高騰して、富裕層が住むようになったそうだ。
 自転車の値段まで、きっちりと所得に対応しているのがおもしろい。高所得でも、自転車はただの足がわりだからと1万円以下のものを買うという人は少ないということも見てとれるが、近所なんだから歩いて行けよと思ったりもする。
 私は、小竹図書館と江古田図書館には歩いて行く。

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

人気の投稿

pageTacker

フォロワー

StatCounter

ashi@